- 2025/04/14大型連休(GW)中の休業日に関するお知らせ
- 2025/04/01臨時研修のお知らせ
- 2024/12/09年末年始休業のお知らせ
- 2024/07/16夏期休業(大型連休)のお知らせ
- 2024/04/01運送業・荷主の対応セミナー開催のご案内
>> 一覧へ
>> 一覧へ
企業の経営環境は変化し続けておりますが、企業経営の3要素と言われる「ヒト、モノ、カネ」のなかで、依然として「ヒト」が最も重要だと言われています。
その「ヒト」への対応を間違うと企業の存在を揺るがす事態となります。企業力が弱まり、企業へのクレームの発生とともに、さまざまな事故、労働災害、労使紛争といった暗い状況が生じます。これらのリスクを防ぐための日々における危機管理の対策、CSR活動、コンプライアンス経営が重要になります。
「ヒト」を業務の対象とする専門家として、法に沿った労務管理上のコンサルティング、手続並びに提出代行等を行い、企業経営者の方々のニーズと期待に適切に応え、従業員の皆様の福祉向上、そこから生産性の向上、さらには企業の業績アップへつなげるというよい循環に導くことにお役に立ちたいと願っております。
社会保険労務士法人
シェアードバリュー・マネージメント
![]() |
4月は新卒の従業員を始め、従業員の入社が多い月となることから、今回は従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点についてとり上げましょう。>>本文へ |
>> バックナンバーへ
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、出張旅費規程を見直す際のポイントをとり上げます。>>本文へ |
![]() |
新卒社員の入社に関する業務が一段落したところかと思いますが、そろそろ夏季賞与の支給に向けた準備が必要ですね。業務がたくさんあるので、計画的に進めていきましょう。>>本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
指導票 |
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。 |